かなり昔にヤマトでドライバーやっていたころからサービス残業は当たり前だったので、何をいまさらって感じがします。
当時、最大残業時間というのが決められていて、それ以上仕事しても銭にはならなかったように記憶しています。
時代も変わって、最近はサービス残業に対する見方もかなり変わってきていたので是正されているのかなと思っていたけど、お偉い方の頭の中は変わってなかったってことですか。
hi_bana'sphotostream |
男は運転免許の学科試験に70回以上も不合格となっており「どうしても合格したかった」と話しているという。原付の学科試験で二十数回落ちて、結局、原付は諦めて四輪免許に走った人物を知っていますが(原付の学科も合格出来ないのに、四輪へ転向というチャレンジ精神は買うけれども無謀だと思った。もっとも彼のその後は知らないが)、その上を行く奴がいたとはかなり驚きましたなぁ。70回以上も諦めずに受験し続けた根性は見習うべきものがありますが、最後の最後で間抜けなことしちまったもんです。
田母神俊雄・航空幕僚長が「不発弾による(日本人の)被害も出るが占領される被害の方が何万倍も大きい」と同爆弾の必要性を強調した点について、同会議に出席していた英国のエルトン上院議員は「日本国内で使えば市民の犠牲は免れない。軍の論理より民間人への犠牲を最大に配慮すべきだ」と疑問を呈した。未だに旧日本軍の生き残りみたいなやつがのうのうと自衛隊の上層部に生きながらえているのにはちょっとびっくり。こいつにとっての太平洋戦争っていったい何だったんだろうか。
誰かメクラチビゴミムシダマシ [potalaka.com]にもっとましな名前をつけてあげてください。バカジャコとかメクラウナギとかまだまだかわいいもんだな。
ゲームの基盤となる双六ボードで、サイコロの目が偶数プレイヤーは偶数、奇数プレイヤーは奇数に偏るなど、ゲーム進行に影響を及ぼす点ゲームの中心部分が使い物にならないゲームを堂々と発売しちゃうなんて、まー、なんてクソすばらしい会社だこと。こんなもの発売前の段階で十分に発見出来るバグだろうに。このゲームを開発していた会社も発売元も商品化するにあたって、なんの検証もしとらんかったということなんだろうなぁ。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。